社員からパワハラで訴えられた|会社側がすべき適切な対応とは?
近年、職場でのハラスメントが取り沙汰されており、とりわけパワハラ問題が増加しています。
万が一、従業員からパワハラで訴えられた場合にどのような状況が考えられるでしょうか。
本記事では、企業がとるべき適切な対応や避けるべき対応について解説します。
パワハラとは
パワハラとは、ハラスメントの代表的な一種であり、立場や経験、知識の差を利用した業務における過度な指導や嫌がらせ、業務目的外の行動や職場での人間関係における嫌がらせ行為などを指します。
なお、嫌がらせなどの行為がパワハラに該当する場合、立場に関係なくパワハラとして認められます。
企業がとるべき対応
企業が従業員からパワハラで訴えられた場合、具体的に以下の対応をとることが求められます。
事実関係の確認
パワハラの発生を受けたら、速やかに事実関係を確認しましょう。
関係者へのヒアリングや証拠資料の収集などにより、まず事実関係を確認して、適切な指導・対応を行えるようにすることが重要です。
中立的な調査委員会の設置
前述の事実関係の確認や適切な調査を行うため、中立的な立場で調査ができる委員会を設置しましょう。
具体的にはパワハラ加害者・被害者と関係性のない人物や社外など第三者のみで構成されたチームでの調査委員会を結成しましょう。
加害者・被害者に対する適切な処分
調査の結果、パワハラが認められた場合は、懲戒処分などパワハラ加害者に対して適切な処分を行いましょう。
また、パワハラ被害者へのフォローやケア、補償などを行い、心身の回復や職場への復帰をサポートすることが重要です。
社内体制の見直し
パワハラの再発防止を目的に、防止策の強化や、適切な職場環境の整備などを行いましょう。
企業が避けるべき対応
企業が従業員からパワハラで訴えられた場合、以下の対応を取ることは企業として、避けるべきです。
被害者を無視する・追い詰める
被害者を無視したり、無理に和解を迫ることなどパワハラを無理やり解決させようとする対応は避けましょう。
訴訟への無対応
訴訟に対して適切な対応がなされない場合、企業の評判が悪化したり、損害賠償請求の義務が生じたりする可能性があります。
例えば、訴状が届いたにもかかわらず、無視を続けると裁判で損害賠償請求の債務が発生することに繋がります。
事実の隠蔽
パワハラが発生したという事実関係を隠蔽したり、調査を妨害したりする行為は決して行ってはいけません。
こうした行為はパワハラの解決を遅らせるだけでなく、訴訟や企業イメージの悪化に繋がりますので、注意しましょう。
企業労務に関するお悩みは黒川義彦法律事務所にご相談ください
黒川義彦法律事務所では、企業労務に詳しい弁護士が在籍しております。
パワハラに対する対応策を事前に構築したい、パワハラと思わしき事案が発生している、すでに発生しているパワハラ問題への対処法を知りたいなど企業労務について気になることや疑問点がある方はお気軽に一度ご相談ください。
02BASIC KNOWLEDGE事務所が提供する基礎知識
-
建築トラブル
マイホームを建てる、アパートやマンションを建てるといった場合にも様々なトラブルが生じる可能性があります。建築トラブルは欠陥工事や周辺環境の問題などが代表的です。ローンを組んで建てる場合も多く、精神的にも早急に適切な解決を […]
-
遺留分侵害請求の消滅...
遺留分侵害額請求とは、遺贈や遺言などによって自身の相続分を侵害された相続人が、他の相続人に対して法定相続分に該当する財産や金銭を請求する制度です。 本記事では、遺留分侵害額請求と消滅時効について詳しく解説をして […]
-
年俸制社員の残業代|...
残業とは、法定労働時間(1日8時間、週40時間)を超えてした労働をいいます。残業時間には、通常の賃金の代わりに法定以上の割増賃金を支払う義務が生じます。そして、年俸制とは労働者の賃金を1年単位で決める賃金制度です。労働者 […]
-
法定相続人の範囲と順...
法定相続人には、親族であれば誰でもなれるわけではありません。まず、被相続人の配偶者は相続人になります。そのうえで、配偶者以外の親族が法定相続人となる順位は以下の通りです。①被相続人に子がいる場合には、子が法定相続人になり […]
-
景品表示法とは?押さ...
商品やサービスを提供する企業にとって、景品表示法(以下、景表法)は非常に重要な法律となっています。この記事では、景表法とは何かについて詳しくご説明していきます。 ◆景表法とは景表法は、消費者を誤認させるような広 […]
-
立ち退き・明け渡しト...
不動産を貸している場合に、「賃料を払ってくれない」、「借主が契約に違反している」、「新しい借主に貸したい」など様々な理由から立ち退き・明け渡しを求めることが考えられます。もっとも、例え貸主であっても無条件に立ち退きを求め […]
03SEARCH KEYWORDよく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 相続問題 弁護士 相談 世田谷区
- 不動産トラブル 弁護士 相談 川崎市
- 顧問弁護士 相談 町田市
- 労務問題 弁護士 相談 世田谷区
- 顧問弁護士 相談 横浜市
- 顧問弁護士 相談 川崎市
- 債権回収 弁護士 相談 世田谷区
- 労務問題 弁護士 相談 横浜市
- 債権回収 弁護士 相談 町田市
- 相続問題 弁護士 相談 町田市
- 企業法務 弁護士 相談 町田市
- 企業法務 弁護士 相談 川崎市
- 相続問題 弁護士 相談 横浜市
- 顧問弁護士 相談 世田谷区
- 企業法務 菊名
- 顧問弁護士 菊名
- 不動産トラブル 弁護士 相談 町田市
- 不動産トラブル 弁護士 相談 世田谷区
- 労務問題 弁護士 相談 町田市
- 債権回収 弁護士 相談 横浜市
04LAWYER弁護士紹介
私たちが提供したいものは、リーガルサービスの一歩先にある「安心」という価値です。 法的観点からの助言に止まらず、プラクティカルな解決策を提示することによって、 クライエント様が次の一歩を踏み出すために必要な「安心」をお届けします。
弁護士 黒川慶彦
-
- 経歴
-
- 昭和55年
- 埼玉県所沢市生まれ
- 平成15年
- 中央大学法学部法律学科卒業
- 平成17年
- 司法試験合格
- 平成20年
-
法律事務所勤務
一般民事から企業法務、知的財産訴訟等幅広い分野の案件に携わる。
- 平成23年
-
都内医療機器輸入商社にて勤務
法務部門(国内外契約業務、労務紛争等)
物流部門、マーケティング部門の責任者を歴任。
- 平成30年
-
真英法律事務所設立
菊名支店代表
- 令和4年7月
- 新横浜の現事務所に移転し、『黒川慶彦法律事務所』に改称
-
- 所属
-
神奈川県弁護士会
神奈川法人会
新横浜ロータリークラブ
05OFFICE事務所概要
名称 | 黒川慶彦法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目20-5 スリーワンビル601号室 |
連絡先 | TEL.045-628-9570 FAX.045-628-9590 |
営業時間 | 平日 9:30~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
相談料 |
初回相談/30分無料 初回電話相談/10分無料 |