個人再生の手続きの流れや手続き完了までの期間をわかりやすく解説
もし借金の返済が厳しくなっているのであれば、債務整理で人生をリセットする方法があります。
今回は債務整理の中でも個人再生の手続きの流れや成立するまでにどのくらいの期間がかかるかについて解説していきます。
個人再生の手続きの流れについて解説
個人再生の手続きは、決められた手順に沿って進めていく必要があります。
どのような流れで手続きを進めるべきかについて、紹介します。
申し立て前の準備
裁判所に申し立てることで、個人再生の正式な手続きが開始されます。
しかしその前に、まずどの程度の借金があるか調査しましょう。
もし利息制限法を超える利率で利息支払いをしていた場合には、過払い金の返還請求が必要です。
借金の全貌が判明したところで、申立書を作成します。
その他に申し立てにあたって必要書類があるので、こちらの手配も進めます。
手続き開始決定
必要書類と申立書を裁判所に提出して、問題なければ、再生手続き開始決定が出されます。
すると個人再生委員が選任され、彼らが手続きの指導・監督を担う形になります。
裁判所は改めて債務状況を計算し、そちらをもとにして再生計画案を作成します。
一般的には借金の1/5もしくは持っている財産の総額、いずれか高いほうまで債務を圧縮します。
基本的には3年間で完済できるような計画を策定します。
新たな計画で返済
もし再生計画案が認められれば、その再生計画にのっとって返済を進めていきます。
自分で返済を進めることもできますし、専門家に依頼して返済代行してもらう場合もあります。
福利込み先が複数あって、手続きが面倒だったり、返済をついうっかり忘れそうになったりしたときのための対処法です。
個人再生の手続きにかかる期間は?
個人再生の手続きが完了するまでに、おおむね1~2年程度かかると思ってください。
どんなに早くても半年くらいはかかります。
もしできるだけ早く手続きを完結させたければ、専門家に対して積極的に協力することです。
必要な書類は何か調べて、準備できるものからどんどん準備していきましょう。
弁護士に任せた場合、だれがやっても事務手続きのスピードはほぼ一緒です。
時間がかかるかどうかは、顧客が書類などの準備を手早く進めてくれるかにかかっています。
まとめ
マイホームを持っていて、こちらを手放すことなく住宅ローン以外の債務を圧縮したければ、今回紹介した個人再生がおすすめです。
ただし本当に個人再生がベストの選択肢か、素人が正しく判断するのは難しいでしょう。
そこでまずは弁護士に相談することが先決です。
02BASIC KNOWLEDGE事務所が提供する基礎知識
-
遺留分侵害請求の消滅...
遺留分侵害額請求とは、遺贈や遺言などによって自身の相続分を侵害された相続人が、他の相続人に対して法定相続分に該当する財産や金銭を請求する制度です。 本記事では、遺留分侵害額請求と消滅時効について詳しく解説をして […]
-
法定相続人の範囲と順...
法定相続人には、親族であれば誰でもなれるわけではありません。まず、被相続人の配偶者は相続人になります。そのうえで、配偶者以外の親族が法定相続人となる順位は以下の通りです。①被相続人に子がいる場合には、子が法定相続人になり […]
-
遺産分割協議とは
相続が開始しても、誰にどの財産を相続させるかが決まっていない場合には、相続人間で話し合いをしなければなりません。それが遺産分割協議です。遺産分割協議が済み、具体的に財産を分配しなければ、相続財産は相続人全員の共有財産とな […]
-
公正証書遺言の内容に...
遺族が遺言の内容に不満を抱いてその内容を受け入れられない場合、公正証書遺言を無効にしようとする可能性があります。本記事では、公正証書遺言が無効になる場面と、無効にされようとした際の対処法について解説します。公正証書遺言が […]
-
相続人と被相続人につ...
人が亡くなると相続が開始し、亡くなった人の財産は特定の親族に承継されることになります。その際に、財産を承継する人を相続人といい、亡くなった人を被相続人といいます。 遺言書において、誰に財産を相続させるという旨の […]
-
パワハラ加害者への適...
「退職した社員から、パワハラが行われており証拠もあると告発を受けた。訴えられたら会社としてどう対処するべきだろうか。」 「パワハラやセクハラは、どのように対策を取れば会社として十分な責任を果たしていると言えるのだろうか。 […]
03SEARCH KEYWORDよく検索されるキーワード
04LAWYER弁護士紹介
私たちが提供したいものは、リーガルサービスの一歩先にある「安心」という価値です。 法的観点からの助言に止まらず、プラクティカルな解決策を提示することによって、 クライエント様が次の一歩を踏み出すために必要な「安心」をお届けします。
弁護士 黒川慶彦
-
- 経歴
-
- 昭和55年
- 埼玉県所沢市生まれ
- 平成15年
- 中央大学法学部法律学科卒業
- 平成17年
- 司法試験合格
- 平成20年
-
法律事務所勤務
一般民事から企業法務、知的財産訴訟等幅広い分野の案件に携わる。
- 平成23年
-
都内医療機器輸入商社にて勤務
法務部門(国内外契約業務、労務紛争等)
物流部門、マーケティング部門の責任者を歴任。
- 平成30年
-
真英法律事務所設立
菊名支店代表
- 令和4年7月
- 新横浜の現事務所に移転し、『黒川慶彦法律事務所』に改称
-
- 所属
-
神奈川県弁護士会
神奈川法人会
新横浜ロータリークラブ
05OFFICE事務所概要
名称 | 黒川慶彦法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目20-5 スリーワンビル601号室 |
連絡先 | TEL.045-628-9570 FAX.045-628-9590 |
営業時間 | 平日 9:30~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
相談料 |
初回相談/30分無料 初回電話相談/10分無料 |